スタッフブログ

2023.11.27更新

ただいま当院ではインフルエンザ予防接種のご予約を受付しております。

【対象者】
・中学生以上


【接種料金】
・4000円
※当院では各市のインフルエンザワクチン助成接種はおこなっておりません。


【当日の持ち物】
・身分証明書(名前、生年月日、住所が確認出来るもの)
※インフルエンザワクチン予診票は接種当日に来院されてからご記入して頂きます。


【予約方法】
・当院ホームページの「インフルエンザワクチン専用予約サイト」
・お電話(04-7164-0225)でも予約受付しております。
・予約の変更・キャンセルはインターネットもしくはお電話でお願い致します。

インフルエンザワクチン専用予約サイト


※当院では新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種はおこなっておりません。
※新型コロナウイルスワクチンをクリニックのホームページから予約する事は出来ません。

BY KU

2023.11.16更新

こんにちは、看護師チームです。
今回は尿検査についてのお話です。

尿検査は泌尿器科の診察に必要な情報を得ることが出来る検査です。
当院では、来院されたら多くの方が最初に行っていただく検査になります。
ただし、超音波検査(エコー)やCT検査が予定されている方は、尿を溜めた状態で受けて頂く必要性がある為、それぞれの検査を受けてからになります。
(検査の待ち時間中に、我慢が出来ない場合にはスタッフにお声がけください。)
また、初診の方で、尿検査があるかわからないけれども、クリニックに到着した時点でトイレに行きたい方には、念のために採尿コップをお渡しすることもできます。
お気軽にスタッフにご相談ください。

検査では、一般的に中間尿(最初の尿は10-20cc程度排尿した後、その後の尿を採る事)を50ccくらい(当院の尿コップで下から2本目の線があるところ)の採尿を出来る限りお願いしています。
男性の方のうち、排尿時痛の症状で受診される場合は、
出始めから(初尿と言います)30cc程度の採尿をお願いします。

女性の方で、月経中の方には、月経何日目頃なのかを教えていただくようご協力お願いします。尿中の潜血反応等の検査での判定において必要な情報になります。

患者さん方の中には、クリニックでの採尿は緊張してしまい検査することが出来なかったらどうしようという不安があるかたもいらっしゃると思います。
心配な方や難しい方には、ご自宅で採尿して持ってきていただくように事前に容器をお渡しすることもできますので、看護師にご相談ください。
状況によっては、看護師から提案させていただく場合もございます。

 

最後に、ご協力のお願いです。
クリニックのトイレには、採尿後のコップを置いていただく場所があります。(写真1)
採尿しましたら、この提出場所に置いていただき、ボタンを押して(写真2)

トイレから出て、待合室で診察をお待ちいただけるようお願いいたします。スムーズな検査と、次に入られる方へのエチケットにもつながります。どうぞご協力をお願いいたします。

検尿2

写真 1:丸印のところが、採尿コップを入れる場所です。

検尿2

写真 2:提出後、丸印内にあるボタンを押して、トイレから退出してください。

BY TO

 

2023.11.07更新

こんにちは。看護師チームです。
秋の気配を感じられる日も増えてきましたがいかがお過ごしですか。


以前、当院で行っている『前立腺生検が決定するまで、生検までの流れについて』をお話しました。今回は生検直後の状態と注意点についてお話します。
腰椎麻酔をしても普通に歩いて帰れるの?と心配される声が患者様からよく聞かれます。
麻酔の影響により、普段とは違う足の違和感が残る方が多いですが、動作等には問題なく直後も自身で歩行できる方がほとんどです。
ご高齢の方等、麻酔の影響にも多少個人差がある為、稀に足元がふらつき1~2時間は車椅子を使用する方もいらっしゃいますが時間の経過と共に徐々に感覚は戻りますのでご安心下さい。


腰椎麻酔の影響でもう一つ心配なことは、尿意や便意が直ぐに戻らないことです。
尿意については生検後2時間経過しても自身での排尿がない方が多く、一時的に管で尿を出し帰宅される方がほとんどです。
便意についてもやはり直後は感覚がなく、無意識のうちに便が出てしまうケースも稀にあります。
特に普段から便秘傾向の方、下剤の影響を受けやすい方に多いので患者様の事前情報から感覚が戻るまでオムツを使用することもあります。
便意や尿意の間隔がないのは麻酔の影響の為、徐々に戻るのでご安心下さい。


また生検当日は感染や出血のリスクから入浴は出来ませんがシャワー浴は可能です。
当日は麻酔の副作用による吐き気や頭痛を誘発させないために、外出を控えなるべく安静にしていただきます。
その他、出血の原因になる為飲酒は2週間禁止等日常生活の注意点があります。

生検前

お仕事の都合や飲酒歴など、日々の生活習慣により生検への心配な点は患者様によって様々だと思います。

生検前のオリエンテーションでは患者様の情報を得て、不安なく生検が迎えられるようお話出来ればと思いますので遠慮なく心配事はおっしゃって下さい。

BY TA

お気軽にご相談ください 泌尿器科 / 内科 / 腎臓内科 柏駅東口より徒歩3分 土曜診療あり

お気軽にご相談ください 泌尿器科 / 内科 / 腎臓内科 柏駅東口より徒歩3分 土曜診療あり

お電話でのお問い合わせはこちらから 04-7164-0225

bnr_tel_sp.png

  • 東京慈恵会医科大学附属柏病院 泌尿器科東京慈恵会医科大学附属柏病院 泌尿器科
  • 東京慈恵会医科大学附属柏病院東京慈恵会医科大学附属柏病院
  • クリニックニュース CLINIC NEWSクリニックニュース CLINIC NEWS
  • クリニックニュース twitter
04-7164-0225