スタッフブログ

2022.10.15更新

こんにちは、

 

皆さんはお休みの日には何をして過ごしていますか?

私はよく1人でカラオケ(ヒトカラ)に行きます!

 

のどがすぐに痛くなって2~3時間しか入れませんが

ストレス解消になりますし、1人で全力で歌うと気持ちがいいです。

画像は直近でカラオケに行った時のものです。

ヒトカラ

好きな曲や、お気に入りの曲が収録されていると

テンション上がりますよね!

 

1人でカラオケに行った経験がない方は是非、

ヒトカラ試してみてほしいです。

 

by NA

 

2022.10.08更新

こんにちは。

かしわ腎泌尿器クリニックのナースチームです。

 

ところで皆さん!

水分はしっかり摂れていますか?

 

当院では膀胱炎でお悩みの方が繰り返し多数来院されています。

女性の方は特に尿道が短く細菌が簡単に入りやすいと言われています。

暑い時期などは、汗で水分が失われるため尿量が少なくなり、

入った細菌を洗い流すことが出来ず膀胱炎になりやすくなってしまうのです。

お仕事でこまめにトイレに行けない、

トイレが近くなるのが困るから水分を控えているという女性の方々。

膀胱炎はご自身で予防することが可能です。

 

普段から意識してこまめに水分を摂取し、

トイレはなるべく我慢せずしっかり出してくださいね。

膀胱炎

 

それでもお困りの方。いつでも当院へ相談しにいらしてください。

 

by MA

2022.10.06更新

こんにちは。

かしわ腎泌尿器クリニックのナースチームです。

 

当院では、毎週金曜日に

その日に勤務しているスタッフ全員でカンファレンスをしています。

 

カンファレンス

 

 

院長の岸本先生がたくさんのデータ(統計)を集めてくれているので

クリニックに関するデータを発表してくれます。

発表を聞いていると初めて知ることもあるのでとても興味深いです。

 

いつも美味しい食べ物を用意してみんなで楽しく行っています

(Gong cha(タピオカジュース)率高めです笑)

 

by NO

 

2022.10.04更新

10月がはじまりました!!

今年もあと3か月となりました(^^)

 

当院では2022年10月3日(月)より

インフルエンザワクチンの予約・接種を開始いたします。

 

当院受付窓口か

お電話(04-7164-0225)での予約

となります。

 

ご予約は受付時間内でお願い致します。

インターネットからの予約は受け付けておりませんので、

ご注意ください。

 

インフルエンザ

 

 

【料金】
・1回3800円

 

【対象者】
・小学生以上
※小学生までは2回接種が推奨されています。

4週間あけて頂ければ2回目接種可能になり、

1回目のご予約時に2回目のご予約もお取り出来ます。

 


【注意事項】
・ワクチンの在庫がなくなり次第、予約終了とさせていただきます。

・市町村等で交付される「助成金」はご利用いただけません。

・妊娠中、授乳中の方はかかりつけ産婦人科に確認していただき、

 問題なければ接種可能です。

・体調不良の方は接種できませんので、事前に予約変更のご連絡をお願い致します。

 

by KU

 

2022.09.27更新

こんにちは。

 

私は先日お休みの日に

アフタヌーンティーに行ってきました♡

グランドニッコー台場のアフタヌーンティーは

毎シーズン美味しいので毎回行くのが楽しみです

tea

 

 

 

2022.09.22更新

9月も残りわずか、まもなく10月ですね!

みなさん、健康診断は年に一度は受けていますか?

 

当院でも個人、企業様向けに健康診断を行っています。

当院のホームページより、

健康診断の種類、費用、注意事項、当日の流れ等ご確認いただけます。

また24時間WEB予約も可能(ご利用日2日前まで)です。

 

健康診断を受ける際はぜひ当院もご検討ください!

健康診断

 

by KO

 

2022.09.20更新

こんにちは(^^)/

かしわ腎泌尿器クリニックのマネージャーTです。

 

先日、知り合いの事務長さんに誘われて、

柏市の認知症サポーター養成講座に参加してきました(^^♪

これは、実は3回目の受講でした。

地域のかかりつけ1

 

 

 

クリニックマネージャーとして、

医師、看護師ではなくても、

地域や地域で働く人が認知症に対する理解を深めることが

認知症の方が安心して暮らせる第一歩だなと再確認できました。

 

ご家族の体験談やユマニチュードの技法を体験し、

とても学びが多かったです。

以前、認知症の簡易検査手法の長谷川式を開発された

“長谷川和夫先生”の勉強会に参加した際、

「認知症になっても生涯現役」

と言われていたのを思い出しました。

 

柏市は認知症に対する様々な取り組みがされています。

当院に来院される患者様やご家族様でも、

認知症介護や在宅療養に不安がある方など

ぜひ受付でお声掛け下さい。

 

クリニックマネージャーの私がお話をきかせて頂き、

必要に応じて各行政の窓口などご案内いたします(^^)/

地域のかかりつけ2

by T

2022.09.17更新

 

当院ではファイザー社製ワクチンとモデルナ社製ワクチンの

3回目と4回目の接種を行っております。

ファイザーとモデルナではご予約方法が異なります。

下記をご確認ください。

不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 ワクチン

 

 

【ファイザー】

対象者:①18歳以上の方。

    ②当院かかりつけの方

     1回目・2回目の接種を当院で受けたかた

    ③2回目、3回目接種から5か月以上たっているかた

 

予約方法:当院へ直接お電話ください

     電話(04-7164-0225)

     当院窓口でも賜ります

     受付時間内にお問い合わせください

 

 

【モデルナ】

対象者:①18歳以上の方

    ②2回目、3回目接種から5か月以上たっているかた

 

予約方法:柏市の予約サイトからのみ、ご予約が可能です

 

▶柏市コロナワクチンコールセンター

☏04-7179-2663/04-7179-2313

 

▶柏市のコロナワクチン予約システム(柏市のHP)

 新型コロナワクチン接種予約システムについて

 

 

 by A

 

2022.09.13更新

9月になり暑さもだんだん落ち着いてきましたね!


先日愛犬と一緒にアウトレットに行ってきました!
気候が少し涼しくなり、おでかけの幅が広がり嬉しいです♪


皆さんも快適な今の時期におでかけ楽しんでください♡

愛犬

 

by KO

2022.09.12更新

 

下記に当てはまる方は、

ご受診される前に電話連絡くださいますようお願いしております。

 

●発熱がある方(37.5度以上)


●咳、咽頭痛など感冒症状がある方


●新型コロナウイルス患者さんと接触のある方

 

電話番号:04-7164-0225

 

 

院内トリアージ実施について 

また当院では

新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、

風邪症状がある方に対し院内トリアージを実施しております。

 

院内トリアージとは・・・

新型コロナウイルス感染症は普通の風邪と見分ける事が困難です。

その為、風邪症状の方を診察する場合は、

別室での検査や診察など、

可能な限りの動線分離や様々な対策を行っています。

 

院内感染を防ぐための大切な対策ですので

ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。

 

by K

前へ 前へ

お気軽にご相談ください 泌尿器科 / 内科 / 腎臓内科 柏駅東口より徒歩3分 土曜診療あり

お気軽にご相談ください 泌尿器科 / 内科 / 腎臓内科 柏駅東口より徒歩3分 土曜診療あり

お電話でのお問い合わせはこちらから 04-7164-0225

bnr_tel_sp.png

  • 東京慈恵会医科大学附属柏病院 泌尿器科東京慈恵会医科大学附属柏病院 泌尿器科
  • 東京慈恵会医科大学附属柏病院東京慈恵会医科大学附属柏病院
  • クリニックニュース CLINIC NEWSクリニックニュース CLINIC NEWS
  • クリニックニュース twitter
04-7164-0225