スタッフブログ

2023.10.02更新

皆さんこんにちは
かしわ腎泌尿器クリニックの事務チームです

今年の3月に引き続き千葉県泌尿器医会ニュースにて、当院院長の岸本幸一先生の記事が掲載されています。

今回は、梅毒の治療経験について記載されています。

治療件数とその感染経路、併発性感染症などを報告しています。


梅毒での受診をお考えの方は、当院をご検討ください。

医会

BY NA

 

 

 

2023.09.27更新

当院では令和5年9月27日より接種を開始致します。

1.接種期間
令和5年9月20日~令和6年3月31日

2.接種対象者
初回接種を終了した18歳以上のすべての方(接種券が届いているかた)

3.予約方法
・柏市の予約システム:新型コロナワクチン接種予約システムについて 新型コロナワクチン接種予約システムについて | 柏市役所
・柏市のコロナワクチンコールセンター:☏04-7179-2313

※コロナワクチンをご希望の方は上記の柏市予約サイトかコールセンターよりご予約をお願い致します。
※当院の窓口とお電話でのご予約は行っておりません。
※ワクチンの数に限りがあります。ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。

コロナワクチン

BY A

2023.09.01更新

残暑厳しいですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、9月になり健診シーズンがやってまいりました。
当院でも定期健康診断、雇用入時健康診断等行っており、ホームページより24時間お申込みいただけます。

また、9月は健診シーズンにつき予約枠を拡大しております。
健診日の2日前までお申込み可能となっておりますので、近いお日にちで受診希望の場合も対応可能です。予約が埋まっていても、ご案内可能な場合もございます。
またホームページに記載のない検査は可能か等、相談も承っておりますので、気軽にお問い合わせください。(TEL 04-7164-0225)

健診予約

BY KO

2023.08.18更新

こんにちは。
かしわ腎泌尿器クリニック看護師チームです。
猛暑の毎日でございますが、いかがお過ごしでしょうか。


今回は、「尿閉」についてお話します。
まず、尿閉とはなにかというと、膀胱内に溜まっている尿を自力で出すことができない状態のことです。


尿閉についてお話しようと思った理由は、
最近尿閉で来院する患者さんが増えたなと感じたことがきっかけです。
新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられ、外出を自粛していた方たちも外へ出かけられる機会が多くなってきたと思います。

そのため、飲み会等でお酒を飲みすぎて尿閉になってしまう方がいます。
なぜお酒の飲みすぎで尿閉になってしまうのかというと


お酒を大量に飲むことで血管が充血し、前立腺がむくみ尿道を圧迫してしまうからです!!!

尿閉1

そうなると、尿が膀胱内に溜まり続けお腹がパンパンになりとても苦しい状態になってしまいます。

当院に尿閉で来る患者さんもとても辛そうです。

 

尿閉2

尿を早急に排出するために、尿道から膀胱内へ管を入れます。
その際、超音波検査をおこない腎臓が腫れていないか(水腎症などになっていないか)確認します。

 

個人差はありますが、1000ml以上も尿が溜まっていた患者さんもいました。
尿がどんどん出てくると、見てわかるくらいパンパンだったお腹もへこみ、苦しさ・辛さがなくなったとほっとした表情で患者さんが話してくれました。

本当に尿閉は辛い状態です。

 

お酒を全く飲んではいけません!とはいいませんが、特に前立腺肥大症の方たちは飲酒量はほどほどにしていただき、飲み会中も帰ってからも幸せな気持ちでいられるようにしてほしいなと思います。

尿閉3

BY NO

2023.07.01更新

こんにちは、看護師チームです。
今回は、泌尿器科特有の検査のひとつである膀胱鏡検査に関するお話です。

膀胱鏡検査とは、尿道の先から内視鏡を挿入して、膀胱・尿道・前立腺を観察する検査です。
検査の詳しいことについては、ホームページの検査についてのところをご参照ください。

かしわ腎泌尿器クリニック/各種検査

 

内視鏡検査と聞くと、「注意することや制限があるのかな?」と不安がありますよね。
よく質問されることについてまとめてみました。

チスト1

まず、検査前の過ごし方です。
特別注意することはありません。普段通りお過ごしください。        
また、いつも通りの食事でかまいませんし、内服薬を飲んでも大丈夫です。

 

次に、検査後についてです。
4つ注意点があります。

 

① 検査後に排尿時の痛みや血尿が起こることがあります。徐々に改善していきますが、排尿時の痛みが強くなる、尿の出しづらさが強く、38.0度以上の発熱、血尿がどんどん濃くなるようなことがありましたらクリニックにご連絡いただき受診をしてください。

 

② 検査後の膀胱炎や尿道炎を予防するため、水・お茶などの水分を普段よりも多く(1.5リットル位)摂っていただきどんどん排尿してください。

 

③ 検査当日の飲酒や刺激のある食事は控えてください。これらは、検査による出血があった際に出血を促進させてしまう可能性があるためです。

 

④ 入浴ですが長時間湯船につかることで血の巡りが良くなり、検査による出血を進めてしまう可能性があります。当日は短時間もしくはシャワー浴をお勧めしております。翌日以降は通常通りで大丈夫です。

チスト2

いかがでしたでしょうか。
患者さんが安心して検査を受けていただくことができるよう、今後も情報提供していきたいと思います。

BY TO

 

 

 

 

2023.06.04更新

こんにちは。かしわ腎泌尿器クリニック看護師チームです。

当クリニックでは昨年12月より第1・3水曜日を生検日(基本午前/午後1件ずつ)として

日帰り経会陰式前立腺生検が始まっています。
現在まで15名ほどの患者さんが生検を行っていますが、全員無事に生検を終えられている状況です。

前立腺がんの特徴として、男性のがん患者数1位・50歳以上に多い前立腺癌と言われています。
前立腺癌?前立腺生検って何?と思われる方は、三木・大林医師が医師コラムで詳しく紹介していますので、ぜひそちらを読んでくださいね。

down arrow

前立腺針生検:前立腺がんの確定診断/三木淳

日帰り前立腺針生検はじめました/大林広輝

 

看護師チームからは、生検が決定するまで~生検までの流れについて看護師の視点からお話ししていきたいと思います。
MRIの結果、前立腺癌が疑われ医師から生検が必要と説明を受けた方が対象となります。
下記の図は日帰り生検の流れになります。

 前立腺生検

 

生検が決まった方は、生検日の2~4週間前に手術前オリエンテーション・尿検査・採血・レントゲン・心電図検査を行います。抗凝固・血小板薬を内服されている方は、一時的に内服の中断をすることがあるため、おくすり手帳を持参していただきます。

前立腺生検をするにあたって看護師からオリエンテーションを行いますが、やはり患者さんが一番心配されていることは痛みについてです。
医師から14か所も針を刺すことを説明されれば、誰しもが痛みや恐怖心を抱きますよね?
一般的な経会陰式生検によるデメリットとして痛みが挙げられていましたし
看護師チームも看護師歴は長くとも日帰り生検は初めて。
脊椎麻酔(サドルブロック)の効果はどうなのだろうか?痛みなく終えることが出来るのだろうか? 
患者さんと同じ気持ちでした。

実際生検時の患者さんの反応ですが
・「痛くなかったね、痛みより針を刺すときのバチンって音の方が怖かったな」
・「押されている感じはするけど痛くなかったよ」
・「これくらいは大丈夫だな」

痛みよりも生検の針を刺すときに鳴る‘’バチン‘’という音にびっくりされる方がほとんどでした。
この音は看護師チームも大きくてビックリ!(笑)


結果、局所麻酔とサドルブロック(脊椎麻酔)を併用することでどの患者さんも痛みや出血なく終えることができ安心しています。
また自宅に帰られても日常生活に問題なく戻ることが出来ています。

生検を受ける方は初めての方ばかりです。
不安や恐怖心でいっぱいだと思います。
患者さんが麻酔や生検のイメージが出来るように、不安なく安心して生検に臨めるように
これからも看護師チーム一丸となって取り組んでいきたいと思います。

気になる方はぜひ かしわ腎泌尿器クリニックへお越しください。

by MA

2023.05.06更新

こんにちは。
クリニックの看護師チームです。

今日は血圧についてお話させていただこうと思います。
当院では健康診断を実施しております。
健康診断の項目には血圧が必ずあります。
毎日のように健康診断を実施していると、血圧が高いことをさほど気にしていない人って、意外と多いなということを感じております。
「去年も高いって言われたんですけど、病院には行ったことがないんです。」という方も多く見かけます。
高血圧は自覚症状がほとんどないため、健診等で指摘されてもついつい放置してしまう人は多いのではないでしょうか。

 

血圧

しかし高血圧は「サイレントキラー」とも呼ばれており、血圧のコントロールはとても大事です!!
血圧が高い状態が長く続くと、動脈の壁に負担がかかり、確実に動脈硬化を進行させます。
そして動脈硬化が続くと狭心症や心筋梗塞などの心臓疾患、脳出血や脳梗塞などの脳血管疾患を引き起こし、最悪死に至ることもあります。

血圧

私はこのクリニックで働く前は、病院の入院病棟で長いこと勤務をしてきました。

そこでは脳梗塞や脳出血により身体に障害が残り、不自由な生活になってしまった患者さんたちをたくさんみてきました。
脳に障害が残ると四肢に麻痺が残り、車いすや寝たきりの生活になってしまうというのはよく聞く話しだと思いますが、脳にはさまざまな機能があり、左脳が障害されてしまうと言語中枢が障害を受け言葉が出なくなってしまうという障害もありますし、呼吸中枢に障害が残ってしまうと人工呼吸器をつけないと呼吸が出来ずに死んでしまうということにもなります。
身体が不自由になったり言語障害が残ったりしてしまうと、もちろん当の本人もつらい思いをしますが、何よりも一緒に暮らしている家族の方がとても大変な思いをすることになります。

自分を守るため、大切な家族に悲しい思いをさせないためにも、せっかく受けている健診結果を見過ごさないでください。
健診結果が悪かった方は、大変とは思いますがきちんと時間を作って、病院を受診するようにしましょう。

 

by YA

2023.05.05更新

こんにちは。梅雨も明け、暑い日が続いていますね。

水分ばかりで、なかなか食欲も湧かず、料理をする気力もなかなかでない・・・。
とはいえ、何かモチベーションの上がるものはないかと、SNSを検索し、たどり着いた方の

「コーラポッサム」    

鍋

材料をコーラと醤油で煮込むだけ・・・。やさしいです。 

コーラポッサム

プルンプルンです。  

サニーレタス

今年はなんだかサンチュを見かけませんので、サニーレタスで。レタスひと玉が秒で消えました。

暑くても、ごま油とニンニクの香りで食欲が湧いてきました!

ちょっと頑張ればおいしいと思えるものが食べられる。しばらく韓国料理を追求しようと思いました。

マンドゥ

↑調子に乗って作ったマンドゥは、タレがイマイチでした。


まだまだ夏は続きます。食欲を刺激しながらも簡単な料理を探しながら、楽しんで乗り切りましょう!

BY YO

 

2023.05.05更新

5月より新型コロナワクチンの春接種が開始しました!

 

1.接種期間

令和5年5月8日~8月末まで

 

2.接種対象者

初回(1.2回目接種)を受け、いずれかに該当する方

(1)65歳以上の方

(2)基礎疾患を有する方(18歳以上と18歳未満で要件が異なります)

(3)その他重症化リスクが高いと医師が認める方

(4)医療機関や高齢者施設、障がい者施設等の従事者

 ※年齢はワクチンの接種を受ける日の年齢となります。

 

3.予約方法

(1)柏市の予約システム

 コロナワクチン予約システム(sciseed.jp)

(2)柏市新型コロナワクチンコールセンター

 ☎04-7179-2663

 ☎04-7179-2313

 

コロナワクチンをご希望の方は上記の柏市予約サイト

コールセンターよりご予約をお願い致します。

 

※当院の窓口とお電話でのご予約は行っておりません。

※春接種対象外の方は9月以降の秋接種になります。

ワクチン接種

 

BY A

2023.05.05更新

こんにちは!!
先日、イチゴのアフタヌーンティーに行きました(^▽^)


いろんなイチゴを堪能できて美味しかったですheart


イチゴづくしでとても満足できました!!

今度はまた違う種類のアフタヌーンティーをしたいなと思いましたheart

 

after

BY O

 

 

前へ 前へ

お気軽にご相談ください 泌尿器科 / 内科 / 腎臓内科 柏駅東口より徒歩3分 土曜診療あり

お気軽にご相談ください 泌尿器科 / 内科 / 腎臓内科 柏駅東口より徒歩3分 土曜診療あり

お電話でのお問い合わせはこちらから 04-7164-0225

bnr_tel_sp.png

  • 東京慈恵会医科大学附属柏病院 泌尿器科東京慈恵会医科大学附属柏病院 泌尿器科
  • 東京慈恵会医科大学附属柏病院東京慈恵会医科大学附属柏病院
  • クリニックニュース CLINIC NEWSクリニックニュース CLINIC NEWS
  • クリニックニュース twitter
04-7164-0225